プロテインやサプリって効果あるの? 更新日:2022年10月29日 公開日:2022年10月25日 たんぱく質栄養 私の整体院では、すべての患者さんに食事の指導を行っています。 忙しく食事を工夫することが難しい方には、サプリメントをアドバイスします。 するとこんな質問が『先生、プロテインやサプリって本当に効果あるの?』 今回は、この質 […] 続きを読む
筋トレやダイエットにおすすめな食品とは? 公開日:2022年10月24日 たんぱく質栄養 私の整体院に来院される患者さんから、よくこんな質問をされます。 『先生、ダイエット(筋トレ)に効く食べ物ってあるんですか?』 答えは『あります』しかも最近、その効果が注目されている食品なんです。 今日は、こちらの質問の答 […] 続きを読む
【本の紹介】死ぬまで歩ける下半身のつくり方 公開日:2022年10月22日 本の紹介 週1回のペースで、オススメの本の紹介をしています。 今日ご紹介したいのが『死ぬまで歩ける下半身のつくり方』という本です。 著者が、宮田重樹(みやたしげき)先生といって整形外科の先生でありながら、現在は介護予防に特化したデ […] 続きを読む
卵は1日に何個までなら大丈夫? 公開日:2022年10月21日 たんぱく質栄養 患者さんに栄養のアドバイスをするとき『毎日タマゴを食べましょう』とお伝えします。 すると、こんな質問が『先生、タマゴは1日何個まで食べても大丈夫ですか?』 あなたは、何個までだと思いますか? 当院では医師により血液データ […] 続きを読む
血糖値の上昇を予防するたんぱく質のとり方とは? 公開日:2022年10月20日 たんぱく質栄養 患者さんに食べもののアドバイスをしていると『血糖値』を気にする方が、非常に多いです。 そこで今回は、血糖値の上昇を予防する、たんぱく質の摂り方を教えちゃいます。 実はたんぱく質と血糖値には、大きな関係があるのです。 血糖 […] 続きを読む
『良質なたんぱく質』は、どう判断すればよいか? 公開日:2022年10月19日 たんぱく質栄養 たんぱく質の大切、しかも良質なものを摂取する必要がある。 この記事を読んでいる方なら『そうだよね』と言われると思います。 そんなあなたに質問です。 『良質なたんぱく質は、どのようにすれば摂れると思いますか?』 こんな質問 […] 続きを読む
たんぱく質をとるのは、運動前それとも運動後? 更新日:2022年11月20日 公開日:2022年10月17日 たんぱく質栄養 患者さんの栄養指導でたんぱく質の話をすると、よくこんな質問を頂きます。 『たんぱく質は、運動後と運動前、どちらに摂るのがいいですか?』 あなたは、どちらだと思いますか。 今日はその答えと、その理由についてお話していきます […] 続きを読む
【本の紹介】休む技術 公開日:2022年10月15日 本の紹介 週1回のペースで、オススメの本の紹介をしています。 今日ご紹介したいのが『休む技術』という本です。 著者が、西多昌規(にしだまさき)先生といって自治医科大学の精神医学教室で講師をなさってる先生の書かれた本になります。 今 […] 続きを読む
たんぱく質は、いつ摂るのがいいのか? 公開日:2022年10月14日 たんぱく質栄養 突然ですが質問です。 『たんぱく質は、いつ摂るのが身体にとって一番良いでしょうか?』 ① 朝 ② 昼 ③ 夜 さて、みなさんの答えはいかがでしょうか? これから、その答え合わせをしていきたいと思います。 ぜひ最後まで楽し […] 続きを読む
たんぱく質は、どれくらい摂ればいいの? 公開日:2022年10月13日 たんぱく質栄養 たんぱく質は、ただやみくもに摂取すれば良いものではありません。 目的に合った『量』『効果的なとり方』などを色々な角度からお話していきます。 今日のお話は、計算式などがあるので、電卓が手元にあると分かりやすいかもしれません […] 続きを読む